紅茶を楽しむコツ

完全保存版★水出しアイスティーの作り方、メリット・デメリット、お湯出しとの使い分け

※当ブログには広告が含まれています

水出しアイスティーの作り方、メリット・デメリット、お湯出しとの使い分けについてまとめた【完全保存版】の水出しガイドです。

この記事を読めば充実の水出しライフが始められます!!

水出しアイスティーの作り方

まずは水出しアイスティーを作る手順を4ステップに分けてご紹介します!

水出しアイスティーを作る手順

  • ポットやピッチャーを用意する
  • 水を入れる
  • 茶葉を入れる
  • 冷蔵庫に入れて数時間待つ

1. ポットやピッチャーを用意する

はじめに、ポットやピッチャーを用意します。

陶磁器製のものでもよいのですが、ガラス製の透明なものなら色で抽出具合が何となく分かるのでおすすめです。

今回使用しているのはHARIOのジャンピングリーフポット。

HARIOジャンピングリーフポットについての詳細はこちら

丸いフォルムで茶葉がジャンピングしやすく、しかも液だれはしにくく、もちろんホットティーにも使える優れもの。

液だれしにくい!

当店でも販売している、イチオシのガラスポットです。

2. 水を入れる

次に、用意したポットやピッチャーに水を入れます。

せっかくなのでたっぷり作り置きしたい・・・ところですが、1日で飲みきれるくらいの量にしておきましょう。

3. 茶葉を入れる

リーフティーでも作れますが、濃すぎる紅茶が苦手なら、途中で茶葉を取り出せるティーバッグの方が便利です。

茶葉の分量は、まずはお湯出しの時と同じくらいで試してみましょう。

濃いめが好きならお湯出しより多いくらいでもOKです。

4. 冷蔵庫に入れて数時間待つ

冷蔵庫に入れ、数時間寝かせます。

早ければ2時間くらいで飲み頃になりますが、途中で味見をして様子を見ましょう。

水出しの場合は浸けっぱなしにしても渋みが出にくいので、お好みや茶葉にもよりますが、一晩寝かせるぐらいがちょうど良いかと思います。

これ以上濃くしたくないな、と思ったら茶葉を取り出しましょう。

これで完成です!!

水出しのメリット

手軽に作れる水出しアイスティーですが、メリットは手軽なだけではありません!

水出しの魅力を更に3つ挙げてみしょう。

クリームダウンを防ぎやすい

クリームダウンとは、紅茶が白く濁ってしまう現象のこと。

茶液の温度が下がる時に紅茶ポリフェノールとカフェインが結合すると、白く目に見えるように濁ってしまいます。

水出しははじめから冷水なので温度変化が少なく、紅茶ポリフェノールやカフェインの抽出量も少ないので、クリームダウンを防ぎやすいのです。

クリームダウンが起こっても味や安全性に問題はありませんが、透き通った美しい色を楽しみたい時もありますよね!

そんな時には水出しはとても便利な方法です。

クリームダウンについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています

軽快な味でゴクゴク飲める

渋みや苦味の元となる成分は低温では抽出されにくいので、軽やかな風合いに仕上がります。

カフェインの抽出も少ないので、ゴクゴク飲みたい時に嬉しい紅茶になります。

お湯や氷を使わずに作れる

暑い時期はお湯を沸かすのが億劫になりがち。

氷を作るのも面倒だったり・・・

そんな時、お湯も氷も入らない水出しが活躍します!

電気やガスの節約にもなりますね♪

水出しのデメリット

メリットたっぷりの水出しですが、デメリットもあります。

「こんなはずでは!!」なんて後悔がないように、デメリットも3つご紹介しますね。

完成までに時間がかかる

お湯出しなら早ければ10分くらいで仕上げられますが、水出しの場合は数時間待たなければなりません。

今すぐ欲しい!という時には不向きな作り方です。

紅茶ならではの香味は弱い

紅茶らしい渋みや重厚感、香りを存分に出すには熱湯での抽出が必要です。

軽快でサラッとした味わいは魅力でもありますが、しっかりとした渋みも楽しむには物足りないかと思います。

水出しOKの茶葉を使う必要がある

水に長時間浸けっぱなしにする水出しには、水出しOKの表記がある茶葉を使いましょう。

当店でも水出しOKのティーバッグ紅茶を販売していますので、水出しにはそちらをご利用くださいませ。

くじらの紅茶の水出しティーバッグ紅茶はこちら

水出しとお湯出しの使い分け

上記のメリットとデメリットを考慮すると、水出しとお湯出しの使い分けはこのようにまとめられます。

  • クリームダウンを起こしたくない時
  • 軽い口当たりに仕上げてゴクゴク飲みたい時

→水出しがおすすめ!

  • 紅茶らしい渋みや香りを楽しみたい時
  • 完成まで何時間も待てない時
  • 水出しOKの茶葉がない時

→お湯出しがおすすめ!

まとめ

以上、水出しアイスティーの作り方やメリットなどをご紹介しました。

手軽に作れる水出しを活用して、アイスティーを楽しんでいただければ嬉しいです!

当店でも水出しOKの茶葉を販売していますので、ぜひ一度オンラインストアを覗いてみてくださいね♪

Instagramでは、この記事のようなお役立ち情報も配信しています。

ぜひお気軽にフォローくださいませ♪

-紅茶を楽しむコツ